2018年2月15日木曜日

【登山】

巷ではいよいよ『春一番』が吹いたそうですよね♪
我々の山岳ツーリングもあと少しで解禁です。

日頃よりオートバイはいろいろなアソビと結びつかせて楽しめる、とっても自由度の高い趣味であるとお伝えしております。

お客様たちを見ていても、遊び上手な方は『温泉巡り』『海鮮グルメ収集』『神社・仏跡巡り』や、道具を積んで『キャンプツーリング』をしたり、中にはゴルフ道具をコンビニで先に送って『ゴルフツーリング』を楽しむ方もいるほど。

日頃の運動不足解消も兼ねて『登山』なんていかがでしょうか?
今回は私的にしばしば訪れる筑波山に行ってきました♪

※天候と場所によってはまだこの時期は路面凍結があります。バイクで行く場合は事前に問合せの上、もう少し暖かくなってからがいいかもしれません!


筑波山登山口。
筑波山は昔から「西の富士、東の筑波」と愛称され、
神山として信仰の山として栄えてきたことから登山口には鳥居があります。



その気になって登るのはしばらくぶりです。スニーカーで登る人もいるなんてよく聞きますが、身体が温まってヤル気スイッチが入るまでは結構ハードに感じます。


200Mほど登ると登山道は一面の雪!
予想はしていましたがこれには少し気分が盛り上がります。

が、しかし雪が固く凍りついている岩場は靴のグリップが効かず苦労しました。

この日に見かけた登山客は近年の登山ブームもあってかトレッキングポールや軽アイゼンといった本格的な装備をしている方が多かったです。

私が足場を探して立ち往生しているところですれ違ったベテランっぽい愛好家のムッシュに『アイゼン持ってこなかったの?ないと今時期は大変ですよね!』なんて声をかけてもらいました。ナロホド、勉強、勉強。



比較的勾配が緩やかな斜面は、硬い雪をザクッザクツと踏みしめる感がちょっとクセになりそう。 


登頂した女体山頂からの眺め!!

筑波市街地が一望できました。
左手は霞ヶ浦でしょう。

箱根などのツーリングの時に感じることも同じですが、山の上の醍醐味はその静けさ。都会の喧騒を忘れさせてくれる爽快感☆



女体山より御幸ヶ原から北を望む。

ムムッ!あの山は一体?ただものではない気配を感じさせます。


解説がありました。

日光・那須連山のひとつ『男体山』でした。その二つ隣に見えるのが日光白根山。

シーズン中の山岳ツーリングコースの定番ですね!


帰ってから地図でその距離感を図ってみます。
国道120号はご存知『日本ロマンティック街道』。沼田から丸沼・菅沼を経由し金精峠をワインディングして日光戦場ヶ原に達する定番ルート。もう一体何度走ったことだろうか。
オートバイの嗜みが基本にあると、こんな景色を見る楽しみ方も深まります。

しかし、実際に走って知る距離感から考えると山々のスケールのデカさを実感させられますよね!

皆様がお楽しみの知られざる趣味の深みを教えてくださいね♪


ベガスホームページへGO!

  

ベガス3号
ショールーム&サービス工場

 TEL047-703-3322

ベガス本店 
サービス工場&カスタムペイント工房

TEL047-360-8190
info@vegas.co.jp

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★